忍者ブログ
適当に独り言や日記を書いてます
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
企業によってゴールドカードの特典は異なるが、ハイオクが1リッター10円割引になったり、利用金額に応じポイントが貯まったり、商品券や食事券と交換できる
ニュース
長崎市・諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」の「小屋入り」が1日、同神社と八坂神社であった。踊りを奉納する踊町(おどりちょう)6町の関係者が祭りの成功を祈って「清祓(きよはらい)」を受け、この日から演(だ)し物の練習に入った。  昔は小屋を建て、身を清めてから練習に専念したことにちなむ行事。紋付きはかまや、あでやかな着物姿で、上町、元船町、今籠町、鍛冶屋町、油屋町、筑後町の順に両神社に参拝した。その後、笛や太鼓のシャギリを伴って、関係先にあいさつ回りをする「打込み」を行った。  57年ぶりに参加する今籠町の岸川潤二自治会長は、「小屋入りに加わって、57年間の歴史の重みをあらためて感じた。町の歴史に忠実に演し物を再現するのは大変だが、頑張りたい」と久々の登場の喜びを語った
[910]  [909]  [908]  [907]  [906]  [905]  [904]  [903]  [902]  [901]  [900
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



任期満了に伴う米子市長選(4月12日告示、19日投開票)の立候補予定者説明会が27日、同市役所であった。出馬表明しているいずれも無所属3氏の陣営が出席。3陣営とも既に後援会事務所を開設して支持基盤の争奪戦を繰り広げている。ほかに具体的な動きはなく、三つどもえの激戦になる公算が大きい。
 市長選は05年3月末に淀江町との合併1カ月後に行われて以来、現行市政では2回目。昨年12月2日現在の選挙人名簿登録者数は12万179人(男5万6146人、女6万4033人)。
 出席したのは、再選を目指す現職の野坂康夫氏(63)▽新人で同市議の八幡美博(58)▽新人で元県西部総合事務所長の上場重俊(60)の3氏の陣営。
 野坂氏は、淀江町との一体化、財政破たんからの脱却、企業誘致、役所のスリム化など実績を強調。経済界など幅広い支持を得ており、「生活充実都市」実現を掲げている。
 八幡氏は、一部市議が加わる支援母体「市民の力・米子」と政策協定を締結。同会のマニフェスト実現を主張。新しい選挙スタイルで挑む。連合鳥取の支持を取り付けている。
 上場氏は昨年12月3日に出馬表明した後、一部市議の支援を獲得。今年2月2日には総決起大会を開き、同21日には片山善博前知事(慶応大教授)の講演会に同席した。
 ◇市議補選には5陣営
 同時に行われる市議補選(改選数1)には元職2、新人3人計5陣営が出席。党派は無所属4、共産1。改選数は、市長選に出馬する八幡氏が3月下旬の市議辞職を表明しているため2となる公算
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]