忍者ブログ
適当に独り言や日記を書いてます
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
一言節約術
企業によってゴールドカードの特典は異なるが、ハイオクが1リッター10円割引になったり、利用金額に応じポイントが貯まったり、商品券や食事券と交換できる
ニュース
長崎市・諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」の「小屋入り」が1日、同神社と八坂神社であった。踊りを奉納する踊町(おどりちょう)6町の関係者が祭りの成功を祈って「清祓(きよはらい)」を受け、この日から演(だ)し物の練習に入った。  昔は小屋を建て、身を清めてから練習に専念したことにちなむ行事。紋付きはかまや、あでやかな着物姿で、上町、元船町、今籠町、鍛冶屋町、油屋町、筑後町の順に両神社に参拝した。その後、笛や太鼓のシャギリを伴って、関係先にあいさつ回りをする「打込み」を行った。  57年ぶりに参加する今籠町の岸川潤二自治会長は、「小屋入りに加わって、57年間の歴史の重みをあらためて感じた。町の歴史に忠実に演し物を再現するのは大変だが、頑張りたい」と久々の登場の喜びを語った
[948]  [947]  [946]  [945]  [944]  [943]  [942]  [941]  [940]  [939]  [938
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



JR西日本京都支社は26日、嵯峨野線嵯峨嵐山駅(右京区)の南口駅前広場が完成、28日午後5時から使用できると発表した。
 広場(2500平方メートル)にはタクシー乗り場や身障者用停車スペースなどがある。隣接して設けられた駐輪場(149台収容)も嵯峨野観光鉄道(同区)の運営で3月1日から使えるが、利用は1カ月契約のみで料金は2500円。
 一方、京都市が建設を進めていた同駅北口の駅前広場(2100平方メートル)と丸太町通をつなぐ143メートルの市道の車道部分(幅6メートル)や3階建て駐輪場(383台収容)などは3月14日午後3時から使える。駐輪場の料金は1回150円(営業日付が変われば日数分必要)で、1カ月契約では学生2500円、一般2700円。
 同市やJR西日本は同日午前、北口広場で同駅周辺施設の完成式典を行う
PR


この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]